【番外編】災害お役立ちサイトのご紹介

ウイシンホームセンターの森田です。

9月は防災月間であり、台風が多い季節でもあり災害について

いろいろ調べるにはいいタイミングだと思いました。

今も大型で強い台風14号が20日にかけて猛威を振るいそうです。

そこで、台風の被害に遭う前に今一度チェックしてほしいと思います。

以前災害の種類でどうすればいいかをまとめてくれた

NHKそなえる防災 を紹介したのですが、ちょっと古い言葉も使っており

アップデートの意味でも今回新しくご紹介します。

知る防災 - tenki.jp
知る防災 – tenki.jp
tenki.jpの防災啓発プロジェクト「知る防災」は、日本気象協会が執筆・監修する防災コラム集です。備蓄・避難・ゲリラ豪 …
tenki.jp

こちらのサイトです。

令和3年5月20日から災害対策基本法が改正されて「避難勧告」が廃止されてます。

(内閣府防災情報のページより)

今まで慣れ親しんだ言葉が廃止され、新しい言葉が使われているので

戸惑うと思いますが、早く慣れてもらって避難指示がでたら、まじで避難してください。

話を知る防災に戻します。

このサイトは簡潔にイラストを多用してわかりやすく、災害に対する心構えも

最新のものになっています。

(tenki.jp知る防災より)

「避難が困難な時は自宅で垂直避難する」は、新しい行動指針だと

思います。

その他、災害の種類ごとに災害がおこる仕組みと対策を

簡潔にわかりやすく書かれているので、今一度チェックして

見直してもらえればと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

投稿者 uisin

元ホームセンター店員です。今は大阪は天下茶屋で雑貨屋をやっております。 ホームセンターでの知識を役立てたいと思いブログをさせて頂いております。 いつでも質問を受け付けてますので、お気軽にご利用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.