ディスクグラインダーって意外と便利!!

投稿者 uisin
slooproimg_20150316090701

みなさんこんにちわー!!
最近DIYやってますかー?
昨日は祭日で天気も良かったから、何か作ったりして楽しんだ方も多いんじゃないでしょうか?

で、いきなりですがこの写真の電動工具をご存知ですか?
ディスクグラインダーっていって電動ドリルと比べるとマイナーですが、
実は使ってみると意外と便利な商品です。

例えば、木材や金属を研削をしたり、石材や金属などを切断できたりと知っていると
何かと便利です。

電動ドリルと同様、写真に写っている茶色の円盤のようなものを交換するだけで、
研磨や切断が出来ます。

ここでは、初めて使う方のために説明しますね。

まずは作業に入る前に必要なものがあります。

保護眼鏡

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-1

防塵マスク

img_3469

円盤が高速回転して、切断したり研磨するので小さい破片とか粉塵とか飛んでくるので
それから守るために必ずしてください。

手袋や軍手をするときは高速回転する円盤に巻き込まれないように十分気をつけてくださいね。
8d3e81b42c390af34fe98081d578dcff

(リョービMG-12説明書より)

この説明書の砥石部分をいろいろなパーツに交換することで、切断、研磨ができます。

74eb10fb7dcb702a5cf036ea7c546af5

こういったものに交換すると様々な作業に対応します。

オフセット砥石と平形砥石の違いをまずはこの図でってだだ
296b25ecafe21c4e83a44edc7ee990b0

簡単にいうとオフセットの方が使える場所が2箇所あるので、平の面を研磨できます。

平形切断といしは切断に使われる砥石です。

ポリディスク・・・下地を傷めず塗装はがし、サビ取りをするときに使います。

ダイヤモンドカッター・・・レンガや石材を切断するときに使います。

多羽根ディスクアルミナ・・・・適度な研削力と耐久性をあわせ持つ、汎用範囲の広い砥材で、
金属から木材まであらゆるものの研磨に使われます。

<ディスクグラインダーの使い方>


(コメリホームセンターhow toなびより)
この動画でちょっとわかりづらいのが、砥石の取り付け方ですよね。

各部の名称・仕様の図でロックボタンがあると思いますが、これを押しっぱなしにして
砥石を回転しないようにスパナで回すと砥石が外れます。

<ディスクグラインダーの砥石の取り付け方法>

道具の名称が聞きなれないので難しそうと感じると思いますが、名称は気にしないでください。
そういう道具なんだと思ってもらえればいいです。

<注意点>
・コンセントにつなぐ前には、グラインダーのスイッチがOFFになっていることを確認してください。
でないと、いきなり回転して怪我をするおそれがあります。

・スイッチを切った直後はまだ、砥石が回転しているので注意してください。

・サイドハンドルをとりつけないで、作業するときは必ず両手でしっかり持って作業するようにしてくださいね。
<砥石サイズ>
砥石にはサイズがあります。
100mm,125mm,180mmとありますが、ちょっとレンガを切るとか、木材を削るなどのDIYでしたら
100mmが一番種類も多いのでおススメです。

あまり使ったことないと思いますが、使うと結構便利だと思ってもらえると思います。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

投稿者 uisin

元ホームセンター店員です。今は大阪は天下茶屋で雑貨屋をやっております。 ホームセンターでの知識を役立てたいと思いブログをさせて頂いております。 いつでも質問を受け付けてますので、お気軽にご利用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください