DIYが苦手な人でも簡単にできる2×4材を使っておしゃれな部屋づくりパーツ

ead4f0c18d02ec3231ddf20a50c60826

みなさんこんにちわ!!

大阪は連日猛暑日で、今年は本当に暑いです。
以前ブログで紹介したファンジャケットを着られた方をよく見かけました。

まだまだ、残暑厳しいですが本当に身体に気をつけてくださいね。

今回は、DIY超初心者の方や苦手な人でも簡単にお部屋をおしゃれにできるグッズをご紹介します。

1b6a88e81d86b740bea3e63cd1c305d2

出典:平安伸銅工業

こちらです。
突っ張り棒で有名な平安伸銅工業さんが作った2×4パーツです。

かなり以前にディアウォールという商品をご紹介しましたが、こちらの商品もDIY超初心者でも
簡単に棚をつくれたり、柱をとりつけてハンギングしたりとできるところがおススメできます。

これさえ出来れば大丈夫!!

  • メジャーでサイズを測る
  • 2×4材にネジを取り付けれる

これさえできればあなたのお部屋が簡単におしゃれにできます。

どうですか?

DIYが苦手、難しそうと思ってしまう大きな原因の一つは「サイズを測る」事にあると思います。

サイズ表記はmm単位で、数字が並ぶだけでもうムリって思っちゃう。

でも、これはもったいないです。
やってみるとこんなもんかってきっと思うことが多いから。

小学校で定規でサイズを測ったことあると思いますが、全く一緒なのでぜひトライしてみてください。

どんなパーツがあるの?何を使えばいいの?

1d1efc37e89fc59248dfe86283ec9afc

2×4アジャスター
工具不要で高さ調整ができます。

8f92af64045c1166bddf7e8281c54529

棚受けシングル

48ba523b021882204c2777782b43b92a

棚受けダブル

54978c12ba36a56f70d7d104f45c828b

ジョイント

短い2×4材を簡単につなぎ合わせることができます。

これらをすべて使う必要は全くありません。
絶対必要なのはアジャスターだけです。

ケースバイケースでパーツを使ってもらえたらいいと思います。
ジョイントが一番使わないかなって個人的には思います。

上手くいくポイント

  • 2×4材をできる限りまっすぐなものを選ぶ・・・これが最も大事
  • サイズをキッチリ測る

この2点に限ります。

棚受けについて

棚受けダブルは慣れると便利やと思いますが、一人で作業をすることが多い場合は
シングルを使った棚を何個か作って突っ張ってもいいと思います。

4394306cbcd3fb6c7cd00b0dfa48fee4

ボッシュのIXO5という充電電動ドライバーで重さはわずか300g
女性に最も使いやすい工具なので1台持っておいてもいいと思います。

もちろんプラスドライバーだけでもねじ締めはできますが、結構な力を使いますので
楽に作業するんであればおすすめします。

殆どのホームセンターで扱いがあると思います。5000円ぐらいです。

完成するとこんな感じになります。

ffa514a7acb797ad50622f9a612c3db9

なかなかいい雰囲気がでてますよね。

ラブリコを使ったインスタがあったので良かったら見てみてくださいね。

楽しみながらマイペースでチャレンジしてみてください。
もう少し詳しく知りたい方はこちらをクリックしてください。

このパーツをすぐ使いたい方はこちらのサイトで販売しています。

今回も最後までお読み頂いてありがとうございます。

投稿者 uisin

元ホームセンター店員です。今は大阪は天下茶屋で雑貨屋をやっております。 ホームセンターでの知識を役立てたいと思いブログをさせて頂いております。 いつでも質問を受け付けてますので、お気軽にご利用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.