トイレの水漏れ修理

投稿者 uisin

タンク5
※今回ブログの見直しをしておりまして、水回りに関する困ったことは、”蛇口の水漏れブログ”に集約致しました。

トイレ以外の水漏れに関してお困りであれば、
ぜひ、良ければご覧になって下さい。

みなさんこんにちわ!!今日は本当にいい天気ですね。お出かけするにはいいですね。みなさん楽しんできて下さい。

それでは、本題に入ります。年末になると不思議とトイレの水漏れに関するお問い合わせが通常の月より増えるんですね。

そこで、今回はトイレの水漏れについて説明させて頂きたいと思います。

まず、トイレタンクの構造がどうなっているかを知る事が必要です。

タンク1
構造は図のようになってます。一概に水漏れといいましても水漏れの状況によって取り替える部品が違ってきますので、

どういった状況の時はどの部品を取り替えるかを説明していきます。

(必ずトイレタンクの品番を控えておいてください。品番は必ずタンクの表に記載されております。部品がメーカーの品番によって違うからです。)

(便器に水が出っぱなし)

  1. 便器に流れる水が止まらない
  2. 手荒い器に水が流れて来ない
  3. 便器に水が流れてこない
  4. レバーが動かなくなった

それでは、1の状況ですが、止水栓をしめても水が止まらない場合、チェックして欲しいのですが、
●フロートバルブと排水弁の間にゴミが詰まっていないか?
●くさりが引っかかってフロートバルブが上がったままになってないか?
●フロートバルブがよごれていないか?
●オーバーフロー管が破損していないか? をまず見てください。
止水栓を閉めて、タンク内の水を抜いてからチェックしてください

フロートバルブを手で触って黒いものがかなり付着するようでしたら、フロートバルブを交換しないといけません。
オーバーフロー管とはタンク内の水を溢れ出さないために付いている管です。それに亀裂など入っているとそこから、タンク内の水が流れ込むために止水栓を締めても水が流れでます。ですので、オーバーフロー管を交換すれば、直ります。
次に止水栓を閉めたら止まる場合ですが、
●浮き玉や浮き玉に付いている金属の棒(サオ)が外れていないか?
●浮き玉が割れていて水が入っていないか?
●浮き玉が何かに引っかかって下がったままになっていないか?
●ボールタップ内に便パッキンというものがあるんですが、それが、汚れていないか?
弁パッキン2 弁パッキン
(上の写真の黒い部分が弁パッキンです。)
弁パッキンは上の写真の左右の茶色いねじをとりはずずと取り出す事ができ、

簡単にはずずことが出来ますので、交換すれば、大丈夫です。
浮き玉が割れていたら、それを交換すれば、大丈夫です。

ここで、水が流れる仕組みを簡単に説明しますと。レバーの付け根にフロートバルブと繋がったクサリが繋がっています。

レバーを回すとクサリが持ち上げられ一緒にフロートバルブが持ち上げられタンク内の水が流れ出ます。

タンク内の水が無くなってくるとフロートバルブが次第に下がって排水口をフタします。

そうすると、止水栓から流れてくる水がタンク内に溜まってきます。すると浮き玉が水に押し上げられて、

浮き玉に繋がっている金属の棒の先のボールタップの弁が閉じて止水栓からの給水をストップさせます。

非常によく考えられた構造だと思います。

2手洗い器に水が流れてこない場合ですが、手洗いカランの下にボールタップに繋がっているホースがあると思うのですが、

それが、割れているか外れている場合が多いです。まず、外れていないか確認して、もし割れていたら交換しましょう。
また、TOTO製だとダイヤフラムというパッキンが傷んでいる場合があります。
3 便器に水が流れて来ない場合はクサリが外れていないか確認してください

4レバーが動かない場合は水垢がついてないか?ごみが付着していないか?確認してください。

ほとんどが、レバーのロックナットの後ろに平パッキンがあるんですが、

それが、古くなってパッキンが固くなっている場合が多いですので、レバー本体にひび割れなどの異常がなければ、

パッキンを換えれば正常に動く場合が多いです。もちろんレバー本体がダメならパッキンも含めて全て換えてください。

オーバーフロー管が傷んでいた場合、オーバーフロー管を含むサイフォンというものをとりかえるのですが、

これは、私自身の見解ですが、水道屋さんにお願いした方がいいと思います。作業的にも非常にやりづらく、

一番肝心な部分ですし、ナットの閉め方が緩かったりすれば、水漏れにもなりかねません。

次の動画はまずトイレのトラブルの見つけ方です。こちらをご覧になってどこが悪くなっているのかを確認してください。

すぐ上の手洗い器に水が流れてこない動画は先ほどのTOTO製のダイヤフラムの交換動画となります。

外見上何もないのに、水が流れて来ない場合はダイヤフラムが原因の事が多いです。

以上トイレ修理の代表的な取り替え方法の動画をつけておきました。
これを参考に取り替えを行って頂ければと思います。

最後に皆さんご存知の三栄水栓さんのリンクもつけておきますので、こちらも参考にしてください。
三栄水栓さんはこちら
今のうちにトイレ回りを確認して頂いて、異常がないか確認することをおすすめします。
今回もありがとうございます。

投稿者 uisin

元ホームセンター店員です。今は大阪は天下茶屋で雑貨屋をやっております。 ホームセンターでの知識を役立てたいと思いブログをさせて頂いております。 いつでも質問を受け付けてますので、お気軽にご利用してくださいね。

“トイレの水漏れ修理” に1件のフィードバックがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください