付箋

みなさんこんにちわ!!お盆休みいかがお過ごしでしょうか?楽しんでますか?私と同じように仕事の方は
お疲れでないように頑張りましょう。

今月はバタバタして、体調崩してと今頃の投稿になってしまいました。という言い訳ですね。

いきなりですけど、付箋って意外とよく使いますよね。例えば、職場で、受験勉強で、お家でともうなくてはならない
アイテムです。付箋というとポストイットが代名詞なほどになってますよね。

ちなみにポストイットの誕生秘話はご存知でしょうか?ご存知の方も多いと思いますが、簡単に説明しますね。
「1968年 3Mの研究者が接着力の強い接着剤の要求を受けて接着剤研究を行っていました。
そして、試作品が出来上がったのですが、出来上がったのが接着力の弱い接着剤ができあがり、まったくもって
の大失敗作でした。通常はこの時点で破棄されるのですが、何かに使えないかと思い、研究所員にアドバイスを
求め回るも中々いいものはありませんでした。

ある日、教会で讃美歌集の目印にはさんでおいた、しおりがひらひらと
落ちました。その時に”これだ”と思い、紆余曲折を経て今のポストイットが誕生しました。」

という大発見というのはほんとにタイミングや偶然なんですね。

そして、今年7月に東京であった文具の展示会で進化したポストイットに出会い衝撃をうけました。これも本当にタイミングですよね。

「魔法の付箋」・・・magnetic です。これからの付箋はこれがスタンダードになると思います。
では早速動画でご覧下さい。

動画を見ながら思ったんですけど、小さいお子様がいるところだと白色の大きなmagneticシートを
壁紙の上に貼れば落書きされても安心、掃除の手間も省けますよね。

ちなみにこの商品は今年の文具大賞をとっています。常にこの商品のブースは人だかりでした。

近い将来ホームセンターで見る事ができると思います。

より詳しくしりたい方はこちらをどうぞmagnetic japan

では、みなさんお盆休みを楽しんでくださいね。
今回もありがとうございます。

投稿者 uisin

元ホームセンター店員です。今は大阪は天下茶屋で雑貨屋をやっております。 ホームセンターでの知識を役立てたいと思いブログをさせて頂いております。 いつでも質問を受け付けてますので、お気軽にご利用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.