oku1

みなさんこんにちわ!!

ワールドカップ日本代表痛恨のドローでした。

見ている自分は勝手な評論家みたいにテレビにつっこんだり
していますが、日本代表は本当に頑張ってると感じます。

まだ、完全に希望が無くなった訳ではありませんので応援し続けます。

梅雨時期になるとちょくちょくお客様から聞かれるのが、

コンクリート製の屋上やベランダから多分雨水が漏れてると思うんやけどどうしたらいいやろか??

本当は屋根やベランダなどは業者さんに頼んで

しっかりと補修してもらうのが長い目でみると結果的には安くなるんですが、

このように聞かれるお客様は一時的でもいいから補修したい。

もしくは、予算的に厳しいので自分で安く仕上げたいお客様です。

梅雨時期にはあまりペイントはおススメ出来ません。

理由としては

  • いつ雨が降るかも分からない。
  • 塗料が完璧に乾きにくい
  • 朝、夕の寒暖差があるので露が発生しやすい

というのが挙げられます。

以前塗料関係の記事でも書いたかもしれませんが、

完全に乾かないと塗料を塗ったところが剥がれたりします。

余談ですが、今ぐらいの時期、ホームセンター時代の頃大きなクレームがありました。

鉄部に水性塗料をお客様は塗られたのですが塗った翌日

塗った塗料の上に錆びが発生したのです。

お客様にしてみたら、錆びは全て取ってから塗ったので塗料が不良品だということなのです。

こういった現象をフラッシュ錆びと言います。
fu1
この写真は微妙ですが、塗ったにもかかわらず、細かな錆びが出てくる現象をいいます。
原因として

  • 錆びが完全に取り切れていない
  • 塗料が完全に乾いていない。

が大きな原因です。

この梅雨時期と秋口に多い現象で気温の温度差(昼間と朝夕の温度差)が大きいと塗料の表面は乾いているが、中は半乾きの状態がよくあります。

いつも説明書きを読んで下さいというのは、こういう細かい事も書かれている事が多いのです。

ただし小さく書かれているのは、メーカーさんがあまり言いたくないというか大きく書くと商品が売りにくいという事情もあるのでしょう。

(あくまで、私の推測です。)何か問題が起こった時は書いてあるでしょ。
と言えるのですが、このあたりはしっかりとわかりやすく書いて欲しいところです。

私たち素人はしっかりと説明書きを読んで作業を行う。メーカーさんはわかりやすく書く。というのをしないといけないと実感した出来事です。

クレームは結局商品交換等になって終わりました。

あと、よく説明書きを読むのは面倒やと言って作業を行って結局うまくいかず

クレームをつけたほとんどの場合はメーカーさんから相手にされません。

メーカー側からすれば、説明も書いてそれでも分からない場合はお客様相談室の電話番号まで記してあるのに自己流でやったから自己責任でしょ。

というのが
本音であるのと塗料に限らずですけど作業の順番もあるので、面倒でも一通り目を通して下さい。

だいぶ脱線しましたが、天気予報をみて2日以上晴天が続く日に作業を行って下さい。

<必要な道具>

軍手、刷毛、ローラー、塗料バケツ、養生テープ、デッキブラシ、できたら高圧洗浄機
<準備>

まずは、高圧洗浄機やデッキブラシでベランダ等を綺麗にします。コケや藻なども全て取り除いて下さい。
もし、古い塗料が塗られている場合その上に新しい塗料を塗ってもうまく塗料がぬれない場合があります。
その場合は粗目のサンドペーパーでこすってあげて下さいキズをつけることで塗料がのりやすくなります。

この準備をきっちりすることで塗料がしっかりと付着して防水効果が高まります。

<作業>
●ローラーや刷毛はいきなり使うのではなく手で刷毛やローラー表面を払って下さい。そうすることで、細かな毛をあらかじめ取り除けて綺麗に塗れます。
●塗料缶はよくかきまぜましょう
●塗料が付着してほしくない箇所には必ず養生テープを貼りましょう。
●刷毛、ローラーともに、しっかりしごいて余分な塗料を落としてから塗りましょう。
●塗料は原則2回塗りが基本です。
<商品>
今回はニッペホームプロダクツさんの水性屋上防水セットです。
pe1
これは下塗りシーラーと上塗り防水塗料がセットになったものです。

最近では1液で対応している商品もありますが、シーラーを塗ってから防水塗料を塗った方が
塗料がしっかりと付着します。

シーラーは極端に簡単にいうと接着剤です。これを塗ってからしっかり乾かして、防水塗料を塗るとしっかりとセメント部分に塗料がくっつくというイメージです。



このブログを見られているみなさんなら大体わかったんじゃないでしょうか?

もう一度言いますが”2回塗り””完全に乾かす”がキーワードです。


もう一つ紹介したい商品がこちら
pe2
遮熱機能が入った塗料です。ピンと来られた方もいらっしゃるかもしれませんが、昨年アサヒペンさんで紹介させて頂いた遮熱塗料の機能+簡易防水の塗料がこれ1本で出来る
優れものです。



アサヒペン遮熱塗料ブログはこちら

ニッペホームプロダクツはこちら

ホームセンターに置いている防水塗料のほとんどは”簡易防水”と思って下さい。

ホームセンターでもプロ館やハード館といったプロの方が使うものが揃ってる

ホームセンターで業務用塗料を使う場合は必ず説明書きをよく読んで使って下さい。

分からなければ出来ればメーカーさんに聞いてから作業することを絶対おススメ致します。

暑さの中での作業ですので、くれぐれも熱中症対策を行って無理せず作業をしてくださいね。
今回もありがとうございます。

投稿者 uisin

元ホームセンター店員です。今は大阪は天下茶屋で雑貨屋をやっております。 ホームセンターでの知識を役立てたいと思いブログをさせて頂いております。 いつでも質問を受け付けてますので、お気軽にご利用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください