みなさんこんにちわ!!前回はマルノコの選び方や刃の記載されている数字の意味をお伝えしました。
マルノコの使い方2-1はこちら
で、今回は実際どのようにしてマルノコを使うのかという実践編となります。
で、いつも参考にしているコメリHOW TO なびを参考にしたいと思います。
マルノコはメーカー問わず、ほぼ同じような使い方をします。
動画で補足ですがキックバックは、材料が前へ飛ぶことよりもマルノコ本体が自分の体のぼうに帰ってくることが多いです。
ですので、動画でも言っていましたが、本体真後ろに立たないようにしてください。
私も初めて使いだしたころは、キックバックで怖い経験もしました。
<危険な作業は絶対ダメ>
はじめて使う方で、よくするのが素手で作業をするというものです。
これは、危ない。どんな作業でもそうですけど、滑り止めの付いた軍手をはめて作業してください。
最近は薄手のグリップが付いた軍手が主流となってます。素手感覚で作業がしやすいからですね。
それはともかく、木材をカットしたりしてるととげが指にささったりしますので、それを防ぐ為にも必ず軍手して作業してくださいね。
もう一つマルノコでやってしまいがちな危険な行為は、カットする為に左手で材料を押さえて固定する場合ですが、
左手をマルノコ本体より前に置いて作業する行為です。つまり極端な言い方をするとマルノコの刃の前に左手をおくような
姿勢でカットしているんです。 もう自分で左手をカットしてしまうようなものですが、意外とこれやってしまってます。
必ず左手はマルノコ本体よりも左下に手を置いて作業してください。
それから話はかわりますが、リョービMW46を使って私よりも断然上手く説明されているサイトがありました。
マルノコの使い方・基礎知識ぜひ、こちらも参考にしてみてください。とても分かりやすいです。
ちなみにこのサイト運営会社さんはDIYツール.comさんだったんですね。当店でも一部DIY商品をYahoo店で扱って
いますが、圧倒的な品ぞろえとオシャレなサイトさんですので、良ければこちらも見て下さい。
あと、DIYツール・comさんのリアル店舗が大阪難波と東京二子玉川にあります。当店はアドバイスとリフォーム業者さんの紹介は出来ますが、
ワークショップをしていません。けれどもここのリアルショップさんはワークショップも充実していてDIYをはじめてされる方は手始めにされるのもいいんではないでしょうか?
まったくDIYツール・comさんとなんの関係もありませんが、とてもいいと思いましたので紹介させていただきました。
わたしも、難波店に行ってみたいと思います。行ったときにはまた、報告させて頂きます。
今回もありがとうございます。